こんにちは、Kageroです!
ブログではだいぶ遅めの挨拶となりますが、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
早速ですが、今回は新アップデートTOS編について語っていきたいと思います。
TOSとはThe Original Series、スタートレックの最初の作品です。日本語タイトルだと宇宙大作戦となっています。
スタートレックをご存じの方は誰しもが一度は見たことがあるであろう、スタートレックの原点であるTOSをモチーフのアプデが追加されました。
新しいイベント、研究、オフィサーなど多くの追加コンテンツがあるため、いくつか紹介していきます。
まず、TOSの新オフィサーが追加されました。(以下、オフィサーの説明文を公式サイトより引用)
[エピック]オリジナルシリーズ・ジェームズ・T・カーク
• 3D戦略家:プレイヤーと戦闘中、各ラウンド開始時に船が士気向上状態である限り、エネルギーダメージを防御力の%分増加させる(累積)。
• これが全て:各ラウンドの開始時、船のHPが最初の値の30%以上の場合。X%の確率でそのラウンドの間船を士気向上状態にする。
新たな士気向上状態発動キャラが追加されましたね。これでより士気向上状態を活用した別の編成が作れるのではないかと期待しています。
[エピック]オリジナルシリーズ・スポック
• 長寿:防衛中、各ラウンド開始時、シールドHPを防御力のX%分回復する(ステーションにいる場合全船を回復)。
• 繁栄:プレイヤーと戦闘中、各ラウンド開始時に船が士気向上状態である限り、X%の確率でそのラウンドの間、対戦相手のクリティカルヒットダメージを減少させる。
船長の作戦がかなり強そうですね。ステーションにいるすべての船のシールドHPを回復してくれるようなので、ステーション防衛にも役立ちそうです。カークよりも優先して船長にしたほうがよいかも?
[レア]オリジナルシリーズ・ニヨータ・ウフーラ
• ごめんなさい、どちらでも:各ラウンドの開始時、船が士気向上状態である限り、そのラウンドの間、敵のクリティカル発生率を{0:0.#%}低下させる。
• 変調周波数発見:各ターンの開始時、船が士気向上状態である限り、敵船のシールド軽減を20%ダウン(シールド軽減によってシールドHPへのダメージの量が決まります)。
三人組の中で唯一のレアですが、性能は微妙かも・・・?将校アビリティのシールド軽減が戦闘でどれほど作用するのか注目ですね。昇格させたら強くなる可能性も十分あります。
そして、PvEプレイヤー注目の採鉱用オフィサーが新たに追加されます!
[レア]デュポン
• グレード3採鉱者:ラファエル・デュポンがG3クリスタル、ガス、鉱石の採鉱率を%上げる。
• 隠し財産:ラファエル・デュポンが保護貨物容量を%増加。
これは非常にありがたいですね!プレイヤーレベルが30~40あたりだとG3原料が大量に必要になります。
採鉱も2隻以上で行うことが多いため、採掘速度が上昇するオフィサーが追加されるのは本当に助かります。
さらに、採鉱で重要な保護貨物容量も同時に増加させてくれるので、デュポン一人を乗せるだけで採鉱に大いに役立つ優れものですね。
[アンコモン]エリー・マキネン
• 高度な採掘:エリー・マキネンが船の採鉱スピードをX%増加させる。
• アイソジェン採鉱:エリー・マキネンがアイソジェン採鉱率をX%増加させる。
このオフィサーも、採鉱速度を上げてくれる優秀なオフィサーです。
将校アビリティで、アイソジェンの採鉱率を増加させるので、枯渇気味のアイソジェンの採鉱に役立ってくれますね。
ホーキンで保護貨物容量を増加させて、エリー・マキネンを乗せたら採鉱もやりやすい気がします!
次は、新しい研究についてです。
特殊な艦船、ヴィダール、フランクリン、ドゥヴォールの研究8つが新たに追加されます。
【ヴィダール】
• ナノプローブドロップ率上昇
• プライム活性ナノプローブ精錬所
• プライムボーグパック精錬所
これはありがたいですね。毎日ヴィダールでボーグ狩りをするのもなかなかな負担なので、少しでも効率が良くなるこの研究はとても助かると思います。
そして、プライム研究を進めてみた結果、このような変化がありました。
プライムボーグパック精錬所の研究を比較しました。
このように、同じ費用で2倍の量を精錬してくれるようになります。
ヴィダールの強化が終わった方にとってこれはかなり大きいものになるかと思います。
次はこちら。
こちらは、プライム活性ナノプローブ精錬所の比較です。
こちらもプライム研究後、2倍の量の活性ナノプローブが精錬できるようになりました。
やはりプライムとだけあってかなり効率が良くなる研究になってますね。
ドゥヴォールのプライム研究もやってみたので、比較してみます。
少ない未精製ラチナムでより多くのラチナムとドヴォールのパーツを獲得できます。
新たに追加されたプライム研究の中では最もお得で役に立つ研究かなと思います。
ラチナムはゲームの最初から最後まで使用し、必要不可欠なため、どれか一つだけ購入するという場合は、ラチナム研究を購入することをおすすめします。
【フランクリン】
• インパルススピードアップ
• 周波数変調器のコスト効率増加
フランクリンはデイリーに含まれていますが、50隻撃墜はとても時間がかかります。なので、インパルススピードの増加が入ることで、インパルススピードを増加させるオフィサーをわざわざ乗せなくてよくなるのはありがたいです。
また、周波数変調機のコスト効率改善は、最大60%も効率が向上します。より少ない周波数変調機で強化できるのも助かりますね。
新規の方やレベルが低い方にも優しいアップデートです。強さが正義の艦隊コマンドなので新規や低レベルにもさらに力を入れて、人口を増やしていって、さらに活発になったらいいなと思います。
最後に、便利なアップデート修正も来ました。
【ジェリーフィッシュの新しいテリトリー占領サービス】
サービスが発動中、テリトリー占領ストアにあるISSジェリーフィッシュの設計図を解除できる銀河にワープする新サービスが登場します。
• サービスは次の乗っ取りまで有効です。
• 3つのティア3ゾーンで利用可能になります。
テリトリーに新たなアップデートが追加されます。
高レベルプレイヤーが増えてきた現状、ISSジェリーフィッシュをアンロックする人も増えてきているため、高レベルプレイヤーにとっては良いアップデートかなと感じました。
新たに、オフィサーと船の管理に役立つ新しいソート機能が追加されました!
攻撃力、防御力、HPでソートが可能になるため、たくさんあるオフィサーと船を管理しやすくなります。
以上が今回のアップデートで重要な内容です。他にも詳細が明らかになったり、新たな追加コンテンツがあるかもしれないため、新たな情報に目を光らせて行きたいと思います。
それではまた次回!